●キャンピングカーのユーザーさんがよく利用してくれてます
2022年5月1日
アウトドアには、良い季節になってきました。
今年に入ってから、大型洗車機を使ってくれた方が、使用感やご紹介をYouTubeの動画にあげてくれています。
特にキャンピングカーユーザーさんの中で、広まってるようです。サイズが大きいがゆえになかなか洗浄する所が無いらしく、紹介動画やコメント欄をありがたく拝見しております。
動画の中には、「いつも洗えてない箇所が高圧洗浄でしっかり洗えました」とか、「鳥の糞まで綺麗になりました」「手洗いで洗うより、楽で助かります」等の感想は、嬉しいですね。
さて、キャンピングカーや少し大きめの車を所有されてる方に、喜ばれるのが・・「脚立」と「ブラシ」です。
自由に使っていただけるように、洗車機の隣に置いております。
拭き上げは、洗車機の横のスペースをご利用ください。
下の図の「ジェット洗車場」と書かれてるスペースになります。
ご利用の際は、トラックの出入りがありますので、地図にありますように、矢印に沿っての迂回にご協力お願い致します。
入場はオレンジ色の矢印に沿って、進んでください。
お帰りの際は、グリーンの矢印に沿って移動をお願いします。
本社(大阪府羽曳野市)の大型洗車機の使い方などは、大型洗車機ページへ
今年に入ってから、大型洗車機を使ってくれた方が、使用感やご紹介をYouTubeの動画にあげてくれています。
特にキャンピングカーユーザーさんの中で、広まってるようです。サイズが大きいがゆえになかなか洗浄する所が無いらしく、紹介動画やコメント欄をありがたく拝見しております。
動画の中には、「いつも洗えてない箇所が高圧洗浄でしっかり洗えました」とか、「鳥の糞まで綺麗になりました」「手洗いで洗うより、楽で助かります」等の感想は、嬉しいですね。
さて、キャンピングカーや少し大きめの車を所有されてる方に、喜ばれるのが・・「脚立」と「ブラシ」です。
自由に使っていただけるように、洗車機の隣に置いております。
拭き上げは、洗車機の横のスペースをご利用ください。
下の図の「ジェット洗車場」と書かれてるスペースになります。
ご利用の際は、トラックの出入りがありますので、地図にありますように、矢印に沿っての迂回にご協力お願い致します。
入場はオレンジ色の矢印に沿って、進んでください。
お帰りの際は、グリーンの矢印に沿って移動をお願いします。
本社(大阪府羽曳野市)の大型洗車機の使い方などは、大型洗車機ページへ